医療専門コンサルティングのエオリフ
本当にそのホームページで
集患できていますか?
毎月5院様限定!無料SEO診断実施中
30秒で完了無料SEO診断に申し込む

こんなお悩みありませんか?

  • 新患が減ってきた
  • 自費率を上げたい
  • リピート率を上げたい
  • 価格競争により売上げが減った
  • 広告比率が30%超え
  • 広告の選定ができない
  • 離職率が高い
  • ホームページの解析をしたい
  • マーケティング担当者を雇う余裕がない
  • 支払っている広告費が妥当か知りたい

そのお悩み当社が全て解決 !

当社が対応できること

医療マーケティング支援
ウェブディレクション
ウェブ制作
広告・広報支援
SEO対策
MEO対策
医療ライティング
医院運営支援

エオリフが考える
コンサルティング
とは

コンサルティングというのは、非常に高額なイメージがありますが、何を基準にしてその価格を提示されているのでしょうか?もちろんコンサルタントのスキルもあると思いますが、コンサルタント報酬や契約に至るまでの広告費、会社の家賃なども考慮して請求されます。

さらには医院の売上状況や相手の業種によって高額な費用提示をしているコンサルティング会社も少なくありません。当社では医院の売上や業種によって、コンサルティング報酬を変えることはしておりません。

また高額なコンサルティング報酬を得ているコンサルタントの出す成果はどの程度のものでしょうか?高い報酬を支払っているけど「新患が増えない」「売上が上がらない」「報酬額すら回収できていない」と、医院様からご相談いただくことが多いのが現状です。当社では、成果にコミットする形でのコンサルティングを基本としています。そして、当社がコンサルティングが不要と判断した場合には、いたずらに継続はせず、契約終了の申し出も行います。なぜなら当社のコンサルティングは、医院様が医院規模に応じて、安定した医院経営を実現できることを目的としているからです。

エオリフが考えるマーケティングとは

よりよい商品(サービス)を、世の中に正しくかつ拡く伝え、エンドユーザーの生活を豊かにすることを目的としています。

当社のコンサルティングを
ご利用いただくメリット

ムダな広告費を削減して広告媒体の最適化

多くのクリニックがムダな広告費を垂れ流していることが多いです。その場合、広告媒体の良し悪しを 判定できない経験値もありますが、多くは効果測定が明確にできていないことが考えられます。 広告媒体ごとの効果測定を明確にすることで成果の見える化をし、より効果の高い媒体へ資金 を投下していきます。

早期集客と人件費削減

医療という特殊な分野で、その知識を持ったマーケティング担当者を育てるのには多くのコスト(教育費) と時間がかかります。当コンサルティングをご利用いただくことで、マーケティング担当者の教育コストと人件費の削減かつ、早期での集客が期待できます。

医院規模に応じた戦略を構築

例えば、医院の規模が大きくなれば、雇用する人材、広告、マーケティング戦略も変わります。当社であ れば、大中小すべての医院経営を熟知したコンサルタントが、医院規模に応じた戦略をご提案していきます。 特に中小規模の医院では、大手医院のように潤沢な資金があることは稀です。 また開院当初は設備投資などで、広告費に資金を回す余裕がない場合もあります。このような制限が ある中でも、勝ち残れる医院を目指していきます。

スタッフが自ら動く仕組みを
構築

医院経営でよくあるのが「指示を聞かない」「言った通りにできない」「指示しないと 動かない」などの経営者とスタッフ、スタッフ同士の問題です。 これらは価値観の違いからくる必然な状況で、単にコミュニケーションの不足だけで 起きていることではないのです。これには企業価値観の明文化や人が動く仕組み作り などが重要と考えます。経営者様と二人三脚で経営基盤を整備していきます。

当社が対応する支援業務の特徴

01

SEO要素が盛り込まれたWeb制作

多くのウェブ制作会社が作るホームページは、SEOが考慮されていないものがほとんどです。SEO対策を謳う制作会社もありますが、基準が曖昧で対策自体できていないことが多々あります。

医療系サイトのSEO対策は特殊といえます。

当社では、医療機関が運営するウェブサイトのSEO対策を実践してきたノウハウがあります。新規サイト、既存サイト問わず、SEO施策を考慮したウェブ制作ディレクション・コンテンツ提案をさせていただきます。

02

MEO対策

MEO対策の営業をかけてくる業者は多いですが、MEOのロジック自体Googleは公表していません。相場は成果報酬型や月3万円程度です。また成果を求めた結果、Googleのガイドライン違反を犯していることも多く、アカウント削除のリスクを追っている医院も多数みられます。

当社はそういった広告費は不要と考えます。

MEO対策でできることは限られてきます。また多くの場合、そのできることを地道に行うことで、MEOの成果は得られることが多いです。

03

ライティングからコラムコンテンツ制作

ウェブ上の情報量が膨大になり、多くの方が検索エンジンを使うことで多様な形で情報を手にすることができるようになりました。

その結果、自社のサービスを訴求するだけでは、購買に至ることが難しい状況といえます。自社サイト(自社サービスをアピール)に加え、コラムコンテンツ(ユーザーにとっての有益な情報)を提供する必要性があると考えます。

またこれからは、Google検索のアップデートに伴い、より独自性のある専門性の高いコラムが必要と考えます。当社では専門の医療系ライターとSEOに精通したコンサルタントが執筆することで、Google検索にマッチした専門性の高いコラムを書き上げます。

04

SNS運用

今では多くの医療機関や医師、歯科医師がSNSを活用したプロモーションを行なっています。そして、SNSにはInstagram、Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど多くがあります。

当社ではすべてのSNSを闇雲に運用するのではなく、医院の人的リソース、ターゲット、サービスに合わせて運用するSNSを選定して、投資対効果の高いSNS運用をご提案いたします。

05

各種広告媒体のご提案

多くの医院には、毎日のように広告代理店やメディアから広告営業の電話やメールがきていることでしょう。そのほとんどが売れ残りの広告枠だったりします。

迷惑な話です。

しかし、経験の薄いマーケティングや広告担当者の場合、流暢な売込みに流されて広告出稿してしまうことが少なくありません。しかも、継続的に出向しているケースもあります。

当社ではハウスエージェンシーの立ち上げ経験のあるコンサルタントが、広告の窓口を行い、効果が見込める広告のみを選定して出稿いたします。

06

医療広告ガイドライン対応

2018年6月1日から医療広告ガイドラインが施行されたことにより、医療機関のウェブサイトも広告規制の対象となりました。施行から2年以上経ちますが、多くのサイトでガイドライン違反が見受けられます。

当社では訴求力や成果はできる限り落とさずに、医療広告ガイドラインを遵守したウェブサイトを作り上げていきます。

またガイドライン違反で通達がきた場合も、対応経験のあるコンサルタントがガイドラインに沿った内容に迅速に修正・報告まで行います。

07

日次ベースでのやり取り

多くのコンサルティング会社は、時間をかけて作り込んだ月一でのアクセス解析レポートなどを大人数で来院して説明して置いていきます。

当社も月一でのアクセス解析、SEO順位レポートを提出しているのは同じです。ただ、当社が重要視しているのは、目標に対して日次ベースでの確認と認識のすり合わせです。

当社のクライアントの多くは土日祝日も開院している場合が多く、曜日に関係なく対応いたします。

すみません!
その案件
お受けできません!

開業のみのコンサルティング

巷には多くの開業コンサルタントがおります。そのほとんどが、医院を作った後にその医院がどうなるかなど、自分ごととして考えていないケースが多くあります。

当社では開業のみのコンサルティングはお受け致しません。

当社が見ているのは、開業した医院が何十年も継続して地域に根ざした医院運営を続けている姿や事業拡大をして全国的に多院展開をしている姿です。

クレーム対応

クレーム対応はお受けしておりません。
必要な場合はクレーム対応の専門家をご紹介させていただきます。

当社のコンサルティング
プランのご案内

スタンダードプランSTANDARD PLAN

  • 医療マーケティング支援
  • ウェブディレクション
  • SEO・MEO対策
  • 広告・広報支援
  • 人事担当代行
  • 医院運営支援

プレミアムプランPREMIUM PLAN

  • 医療マーケティング支援
  • ウェブディレクション
  • SEO・MEO対策
  • 広告・広報支援
  • 人事担当代行
  • 医院運営支援

オーダーメイドプランCustom made PLAN

  • 医療マーケティング支援
  • ウェブディレクション
  • SEO・MEO対策
  • 広告・広報支援
  • 人事担当代行
  • 医院運営支援

よくあるご質問

契約期間はどのくらいになるのでしょうか?

当社のコンサルティング契約は、毎月の自動更新とさせていただいております。1か月単位でご契約いただけるので、リスクを抑えた形でご依頼いただけます。ただ1か月では効果測定など難しいため、契約直後6か月の継続をおすすめしております。

SEO対策をお願いしたいのですが、契約中のウェブ制作会社を変えないといけないでしょうか?

既存の制作会社様と連携してSEO対策を実施していくことも可能です。その場合、当社からサイトを分析してサイト修正指示書をお出しいたします。

ミーティングの頻度はどの程度でしょうか?

ご契約いただくプランによります。また直接のお打ち合わせは月に1回~ですが、電話、メールでの対応は都度させていただきます。

リスティング広告運用会社を紹介いただくことは可能でしょうか?

広告の運用会社をご紹介することも可能です。

医院のマーケティングや広告の担当をお願いすることは可能でしょうか?

医院様のマーケティングや広告担当して、広告代理店やウェブ制作会社とのやり取りを代行することも可能です。

TOP